ホワイトニングに関するよくあるご質問まとめ
こんにちは!鶴見駅徒歩3分にある「塚越歯科医院」です。
本日は、患者さまからよくいただく
「ホワイトニング治療」に関するご質問・お問い合わせについて、わかりやすくまとめてみました。
「ホワイトニングって本当に白くなるの?」
「痛くないの?」など、興味はあるけれど不安もある方にぜひ読んでいただきたい内容です。
【質問①】ホワイトニングってどんな治療ですか?
ホワイトニングとは、専用の薬剤を使って歯の内側から白くしていく治療です。
市販の歯みがき粉とは異なり、歯の表面の着色を落とすだけでなく、歯そのものの色調を明るくします。
当院では以下の2種類をご提供しています:
-
オフィスホワイトニング(医院で行う即効性タイプ)
-
ホームホワイトニング(ご自宅でゆっくり白くしていくタイプ)
また、両方を組み合わせる「デュアルホワイトニング」もご相談可能です。
【質問②】どのくらい白くなりますか?
個人差はありますが、平均して2〜3段階ほど明るくなる方が多いです。
特に初めてホワイトニングを受ける方は、「想像以上に変わって驚いた!」というお声もいただきます。
※ただし、被せ物や詰め物はホワイトニングでは白くなりません。色合わせが必要な場合はご相談ください。
【質問③】ホワイトニングは痛いですか?
基本的には痛みはありませんが、知覚過敏のような「しみる症状」が一時的に出ることがあります。
当院では、しみにくい薬剤の使用や術前後のケア指導を徹底し、可能な限り快適に受けていただけるよう配慮しています。
【質問④】ホワイトニングの効果はどのくらい持ちますか?
効果の持続は、平均で半年〜1年程度といわれています。
ただし、コーヒー・紅茶・ワイン・カレーなど、着色しやすい食べ物をよく摂る方は色戻りが早くなる場合があります。
白さを長持ちさせるためには、
-
着色しやすい食品の摂取を控える
-
定期的にメンテナンスを受ける
-
ホームホワイトニングでフォローする
などの対策が効果的です。
【質問⑤】誰でもホワイトニングできますか?
ほとんどの方が可能ですが、以下に該当する方は注意が必要です:
-
妊娠中・授乳中の方
-
重度の知覚過敏がある方
-
重度のむし歯や歯周病がある方
まずはお口全体のチェックとカウンセリングを行い、安全にホワイトニングができる状態かを確認いたします。
【質問⑥】市販のホワイトニングとの違いは?
ドラッグストアなどで販売されているホワイトニングアイテムは、**歯の表面の汚れを落とす「クリーニング効果」**が中心です。
一方、歯科医院のホワイトニングは、歯の内部に作用して色そのものを明るくする医療行為です。
そのため、即効性・持続力・安全性の面で大きな違いがあります。
鶴見でホワイトニングをご検討中の方へ
当院では、初めての方でも安心して受けられるよう、事前のカウンセリング・リスク説明・アフターケアまでしっかり対応しております。
「結婚式やイベント前に歯を白くしたい」
「営業職で第一印象を良くしたい」
「自然な白さで笑顔に自信を持ちたい」
そんな皆さまのご要望に合わせて、最適なホワイトニングプランをご提案いたします。